こんにちは!大学生Qです。
最近、講義にサークル、バイトに遊びと、毎日バタバタ。朝早く家を出て、帰るのは夜遅く。そんな生活をしていると、どうしても困るのがスマホのバッテリー問題。
「やば、あと10%しかない…」 「モバイルバッテリー忘れた…」 「充電できるカフェ探す時間ない…」
みなさんもこんな経験、あるのではないでしょうか?
今回は、そんな大学生の必需品として超オススメしたいモバイルバッテリー、Anker PowerCore 10000を紹介します!
👉 Anker PowerCore 10000をAmazonでチェック!
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

持ち歩きにピッタリのコンパクトサイズ
まず、正直びっくりしたのがサイズの小ささ。手のひらにすっぽり収まるコンパクトさなのに、容量はなんと10000mAh。
「え、それってどれくらい充電できるの?」と思った人のためにざっくり説明すると、
- iPhone 13なら約2回分
- Galaxy S22なら約1.5回分
- その他のスマホでも1〜2回は余裕で充電可能
朝から夜まで出かける日でも、これ1つあればスマホの電池を気にせず過ごせるのは本当にありがたい!
しかも軽い。約180gなので、ポーチやサコッシュにもスッと入ります。男子も女子も、荷物が多くなりがちな大学生活ではこの“軽さと小ささ”が超大事。
高速充電で時短にも◎
授業と授業の間の休み時間、バイト前のスキマ時間、ちょっとの間にどれだけ充電できるかが勝負。Anker PowerCore 10000には、Anker独自のPowerIQ技術が搭載されていて、接続したデバイスに最適なスピードで高速充電してくれるんです。
「え、こんな短時間でこんなに充電できたの?」って思うくらいスムーズ。電源を探してカフェをウロウロ…なんて時間も減って、生活効率がめっちゃ上がりました。
PSE認証済みで安心安全
「モバイルバッテリーって発火とか怖くない…?」と思う人もいるかもしれません。でも安心してください。
このAnker PowerCore 10000はPSE認証取得済み。つまり、日本の安全基準をしっかりクリアしているということです。
Ankerは言わずと知れた信頼のブランドなので、初めてモバイルバッテリーを買う人にも安心してオススメできます。
大学生の1日には必須のギア
ある日の僕の1日を例にすると──
9:00:大学で講義
12:00:学食でランチしながらスマホチェック
13:00:ゼミ
15:00:図書館でレポート(スマホで資料確認)
17:00:サークル活動
19:00:バイトへGO
22:00:帰宅中にYouTubeで癒される
この間、スマホのバッテリーなんてあっという間に減ります。でもPowerCore 10000があれば、どのタイミングでもしっかり充電できるし、電池切れのストレスからも解放されるんです。
iPhoneもAndroidもOK!
もちろん、iPhoneにもAndroidにも対応。USB-Aポートなので、ケーブルさえ合えばいろんな機種で使えます。
しかもUSB-A→Lightning、USB-A→USB-CなどのケーブルもAnkerで揃うから、充電周りは全部Ankerで統一するのもアリ。デザインもシンプルでブラックはどんなスタイルにも馴染むので、持ってるだけでちょっと“デキる大学生感”あるかも(笑)
まとめ:コスパ最強の相棒
大学生活って、意外と“スマホ頼み”な場面が多いですよね。授業、連絡、SNS、情報収集、地図、音楽、動画…使わない日はないと言っても過言じゃない。
そんな生活で、モバイルバッテリーはまさに“ライフライン”。
Anker PowerCore 10000は、
✔ コンパクトで持ち運びやすい
✔ しっかり大容量でスマホ2回分充電OK
✔ 高速充電で時短にもなる
✔ 安心のPSE認証&Ankerブランド
✔ コスパも最強(これで約3000円前後!)
と、文句なしのモバイルバッテリー。
これ1つあるだけで、外出先の不安がグッと減ります。特にアクティブな大学生には、もはや持ってないと損かもしれません。
ぜひチェックしてみてください👇
👉 Anker PowerCore 10000をAmazonでチェック!
質問や感想もコメントでどうぞ!それではまた次回の投稿で〜!
コメント