こんにちは、大学生Qです!
突然ですが、最近ずっと悩んでいることがあります。それは…
Surface Pro(第11世代)が欲しすぎる!!
ガジェットオタクってわけじゃないんですが、日々のレポート、プレゼン、そしてちょっとしたお絵描きまで、何でも快適にこなせる一台をずーっと探してたんです。そしてついに出会ってしまった、まさに理想の相棒。それがこのSurface Pro(第11世代)です。

以下、僕がなぜこんなにこのモデルに惹かれているのか、その理由をガッツリ語ります。Surface気になってる人、ぜひ参考にしてください!
タブレットなのにパソコン!それがSurface Proの最大の魅力
まず最初に言いたいのがこれ。
**「タブレットにもなるパソコン」ではなく、「パソコンにもなるタブレット」**ってところが最高なんです。
Surface Proは見た目はスリムなタブレット。でも、キーボード(別売り)を装着すれば、ガチのノートPCに早変わり。もちろんWindows 11搭載で、普段使っているソフトも問題なく使えます。
カフェや図書館などでサッと取り出して、キーボードをカチャッとつければ、すぐにレポート作成開始。スタイリッシュで機動力バツグン。大学生のライフスタイルにめちゃくちゃ合ってると思いませんか?
Office Home and Business 2021 搭載!ワード・エクセルが永続ライセンスで使える!
大学生活に欠かせないのが、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeソフト。これ、Surface Pro(第11世代)には最初から付属しています。
しかも、サブスクじゃなくて**「永続ライセンス版」**なんです。つまり、一度購入すれば追加費用なしでずっと使えるってこと。これは本当にありがたい…。
僕は特にWordとPowerPointをよく使うので、これがプリインストールされてるのは本当に大きなポイントです。レポート、発表資料、就活用の履歴書作成にも大活躍間違いなし!
さらに、**Microsoft 365 Basic(1年間無料)**もついてくるから、クラウドストレージ(OneDrive)も使えて、ファイルのバックアップや共有も超便利。データの消失にビクビクしなくて済みます(笑)
Snapdragon® X Elite搭載で、サクサク動く次世代パフォーマンス
Surface Pro(第11世代)は、Snapdragon® X Eliteという最新チップが搭載されていて、従来のモデルと比べてもかなり高性能なんです。
起動も早いし、アプリの切り替えやマルチタスクもサクサク。Zoom開きながらWordでメモ取って、調べ物をEdgeで同時にやる、なんてのもストレスなしでできちゃいます。
しかもファンレス構造で静か。図書館でも気を遣わずに使えそう。
驚異の13インチOLEDディスプレイ。映像も文字もめちゃキレイ
Surface Pro(第11世代)で個人的に一番惹かれたポイントがこの13インチのOLEDディスプレイ。
とにかく発色がきれい。YouTubeで動画を見ると、本当に色が生き生きしてて、「これタブレットなの?」って驚くレベル。
読書やPDF閲覧も快適。レポートに必要な資料を読み込むとき、目が疲れにくいのも嬉しいポイントです。
軽い!薄い!持ち運び最強!
Surface Proはタブレット型だから、とにかく軽くて薄いんです。
カバンに入れてもかさばらないし、充電器も小さいから、通学や外出先でも気軽に持ち運べます。最近はノマド的にカフェで作業することも多いので、この機動力の高さは本当にありがたい。
正直、これが今一番欲しい。
ここまでSurface Pro(第11世代)の魅力を語ってきましたが、正直言うと、まだ手元にはありません(涙)
でも、次のPCを買い替えるならこれしかない!ってくらい本気で狙ってます。タブレットとノートPCのいいとこ取り、Office搭載、圧倒的な携帯性。大学生にとって、これ以上の選択肢ってある?
もし、「大学生活に向けてPC選びに悩んでる」って人がいたら、心からおすすめしたい一台です。
購入はこちらから👇
気になる人は、ぜひAmazonの商品ページをチェックしてみてください!
コメント